ホームページとブログの違いをしっかり確認!双方のメリットと無料で作成する方法を紹介

「自分のホームページを作りたいけど、ブログとどう違うのだろう?」

「ブログのほうが何となく簡単そうだけど、実際はどうなの?」

 

このように、疑問に感じている方は多くいらっしゃいます。

ホームページとブログはどちらもよく耳にする言葉ですが、明確な違いを把握したいと思われるのではないでしょうか?

 

個人の趣味や仕事の紹介、会社・店舗のPRなど、インターネットを使って情報発信をする際には、ホームページとブログのどちらが向いているのか気になるものです。

 

今回は、ホームページとブログの違いについて解説。双方の特徴と初心者にはどちらから始めるのが向いているかについて紹介します。

<目次リストを追加する領域>

1. ホームページとブログの違いとは?

ホームページとブログの違いについて端的に説明します。

 

ホームページとは、インターネット上に個人や会社・店舗の顔ともいえる存在です。

多くの情報を載せることができ、ユーザーの問題解決につながるサービスや、手にしたいと思う商品の提供につなげられる点が強みといえます。

 

トップページを中心に異なる情報を載せたページが階層のように並んでおり、作成には多くの時間を要す場合が多くあります。

ホームページの特徴

  • 情報が整理されている
  • 紹介したいサービスや商品について詳しく紹介できる
  • ページが階層状に連なっており、多くの情報を載せられる
  • 作成には専門的な知識が必要になる


ブログは、ホームページのように情報が階層ごとにまとめられているのではなく、更新した日付の新しい順番で保存されていく、日記のような特徴
を持っています。

 

時事性が高く、イベントの開催や新製品の入荷など、最新の情報を発信する際に向いています。

ブログの特徴

  • 情報が時系列の順番で表示される
  • 最新の情報を発信するのに向いている
  • 随時更新できる
  • サービスの内容により必要な知識やスキルが異なる


また、ホームページは凝ったデザインにする場合、HTMLやCSS(カスケーディング・スタイル・シート)など、専門的な知識を学ぶ必要がありますが、ブログは更新画面でテキストを中心にした、直感的な操作で対応できるという違いがあります。

1−1. 目的に合わせてホームページとブログを使い分ける

ホームページとブログでは、長所や短所となる部分やターゲット層が異なる点に注目します。

詳細は以下の表をご覧ください。

ホームページとブログの長所と短所

ホームページはとにかく情報量に優れています

ホームページはユーザーに検索エンジン経由で来訪してもらう必要があるなど、受動的な側面を強く持っています。

 

しかし、一度作成した情報は各階層のページに記録され、いつでも閲覧可能です。

トップページを経由して必要な情報へと瞬時にアクセスできるなど、ホームページ全体での情報収集の利便性に優れています。

 

ターゲットは目的を持って検索したユーザーであり、すぐにサービスの利用や商品の購入を考えている層となります。

ブログは時事性が高く、更新しやすい点が強みとなっています。

 

ブログも検索エンジン経由でのユーザー来訪を待つスタイルですが、ブログのサービスやSNSなどを通し、更新内容を自発的に発信することが可能です。

 

ターゲットは気になるキーワードで検索した、いずれサービスや商品の利用を考えているユーザー層です。

上記の情報をまとめると、ホームページとブログにおける、検索で訪れるユーザー層の目的意識の違いは以下のようになります。

  • ホームページのターゲット層:具体的なサービスや商品名、会社名で検索してくる

  • ブログのターゲット層:「ダイエット 方法」「バッグ 大容量」など、知りたい情報を漠然と検索して


ここからは、ホームページとブログの特徴をより細かく確認していきましょう。

2. ホームページの特徴:会社や個人を表す

ホームページは多くの情報をページの階層ごとに保存できるため、会社や店舗、個人の顔ともいえる存在です。

 

ホームページがターゲットとするユーザー層は、「サービスの利用や商品の購入について、すでに目的が明確になっている」人々です。

 

必要な情報を比較検討し、選ぶための決め手を探している状態なので、ユーザーが求める的確な情報を提示する必要があります。

 

個人の仕事や趣味を紹介するホームページの場合は、人となりを表す名刺代わりにもなる存在です。



ホームページの4つの特徴について、詳しく説明します。

  • 多くの情報を載せられる
  • デザインの自由度が高い
  • 更新にはある程度の知識が必要
  • 作成には費用がかかる場合がある

2−1. 特徴1:多くの情報を載せられる

ホームページにはトップページを中心に、多くの情報ページを作成できるという特徴があります。

 

主な会社や店舗のホームページには、以下の情報を載せられます。

  • トップページ
  • ランディングページ
  • サービス・商品の紹介ページ
  • ユーザーの声を集めたページ
  • 会社概要


ホームページを訪れたユーザーはサービスや商品のページを確認した後、会社や店舗の信頼性を確認するため、会社概要のページを閲覧します。そしてサービス・商品のページに戻り、申し込みや購入を決定するという流れが理想的です。

 

多くの情報を載せられることでユーザーに安心感を与え、サービスや商品の購入への安心感につなげられる点が、ホームページの強みといえます。

2−2. 特徴2:デザインの自由度が高い

ホームページはデザインの自由度が非常に高くなっています。

世の中にはさまざまなデザインのホームページが存在し、会社や店舗のイメージに合わせて作られています。

 

画像やアニメーションを駆使し、見ているだけで楽しめるなど、自由度の高いデザインが可能です。

デザインを中心に表現の自由度が高い点は、ホームページならではの強みといえます。

2−3. 特徴3:更新にはある程度の知識が必要

ホームページはデザインの自由度が高い分、作成や更新にはWEBの知識が必要になります。

先述の通り、HTMLやCSSの知識があると、ホームページのデザインにおいてできることが大幅に広がるのです。

 

また、作成したホームページのデザインをコーディングし、ファイルをアップロード。必要なページ同士のリンクを貼るなど、作成には技術と時間が必要です。

 

最近では、画面を見ながら直感的な編集ができるCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)に対応したサービスが増えています。

 

専門的な知識やスキルがなくてもホームページを作成できますが、それでもブログよりも考えを巡らせながら作成する必要があるといえます。

2−3. 特徴4:作成には費用がかかる場合がある

ホームページの作成や運用には、少なからず費用がかかる場合があります。

主に、以下の3つの費用がかかると考えてよいでしょう。

  • ホームページを作成するための費用
  • ホームページを運用するための費用
  • ホームページを維持するための費用


個人でホームページを作る際には専用のソフトの購入や、ページを保存するためのサーバーのレンタルなど、作成のための初期費用がかかります。

 

ホームページの運用や維持するにも、サーバーの費用などがかかります。セキリュティを導入する場合は、別途費用がかかるでしょう。

 

ホームページの製作会社に依頼した場合は、作成や維持に関わる部分を任せられますが、その分多くの費用が発生します。

 

クオリティの高いホームページを作成するためには、相応のコストがかかる点を理解しておかなくてはなりません。

3. ブログの特徴:情報発信力に優れる

ブログの特徴についても確認していきましょう。

ブログは情報発信力に優れていながら、手軽に始められる点が優れています。

 

ブログのターゲット層は、「悩みや不満の解決策を探している」人々です。

自分が抱える問題点は理解しているものの、具体的な解決策が見えていないため、さまざまな情報を広く収集しています。

 

ブログの4つの特徴について、詳しく説明します。

  • 比較的手軽に更新ができる
  • すでにあるデザインを用いる
  • 日付やカテゴリー別に表示される
  • 無料と有料サービスを使い分ける

ブログはホームページよりも始める際の敷居が低いといえます。

また、ブログには無料と有料のサービスが存在ます。双方の特徴は後述します。

3−1. 特徴1:比較的手軽に更新ができる

ブログの最大の特徴は手軽に始められ、更新にかかる作業も少なくて済むことです。

 

ブログを提供しているサービスに会員登録すれば、基本的にはその日のうちにスタートさせることができます。

 

会員登録にはメールアドレスなどの情報を入力するだけで、無料で始められるサービスが多くあります。

 

無料ブログサービスへの登録後はガイドに沿ってコンテンツを作成し、公開や更新作業を行うだけの手軽さが魅力です。多くのブログでは、テキストを入力し必要に応じて画像を挿入すれば、すぐにコンテンツを公開できます。

 

無料ブログの更新には、HTMLやCSSなどのWEBサイト作成に関する技術や知識は、基本的には必要ありません。

 

ただし、WordPress(ワードプレス)など基本無料ながら、別途レンタルサーバー料金などが発生するケースや、有料のブログサービスを利用する場合は異なります。

 

WordPressの更新にはHTMLやCSSなどの知識は必須ではありませんが、テーマやプラグインといった専門的な知識が必要になります。

 

  • テーマ(ブログデザインのテンプレート)
  • プラグイン(さまざまな機能を拡張できるプログラム)


有料のブログサービスは運用に必要な知識などが増えますが、カスタマイズ性の高さによるデザインの表現力などにおいては、無料のサービスよりも優れています。

3−2. 特徴2:すでにあるデザインを用いる

ブログが簡単に更新できる理由として、テンプレートとなるデザインがすでに決められている場合が多い点にあります。

 

編集画面はツール化されており、テキストの入力や画像の挿入など、表現の幅があらかじめ定められているのが特徴といえます。

 

ブログは多くの人が扱えるようにするために、操作を簡略化した結果、汎用性や自由度の面に限界があるのです。

 

表現力という点では、ブログよりもホームページのほうが優れているといえます。

ただし、ホームページ作成に関する知識や技術があれば、ブログ内部をカスタマイズすることが可能です。

3−3. 特徴3:日付やカテゴリー別に表示される

ログは作成日時が新しい順に表示される特徴を持ちます。

そのためブログは時事性が強く、最新のトレンドを反映したコンテンツが一覧に表示されるため、会社や店舗などでは、新製品の情報やセール・イベントの情報を発信するのに向いてるといえます。

 

ただし、古い日付の情報ほど埋もれてしまい、ブログを訪れたユーザーに必要な情報だとしても、気づかれずに離脱されてしまう恐れがあります。

 

そのため、ブログのコンテンツは日付だけでなく、カテゴリーや関連するタグでもまとめて閲覧できるように工夫するのが効果的です。

 

ユーザーにとってコンテンツを探しやすいよう、ニーズに合わせたカテゴリーやタグ付けを行いましょう。

3−4. 特徴4:無料と有料サービスを使い分ける

ブログを提供しているサービスの多くは、会員登録を行うだけで無料で利用できます。

初期費用も維持費もかからないため、リーズナブルにブログを運営したい場合におすすめです。

 

ただし、無料ブログの場合は記事の目立つ位置に、サービス運営会社が出す広告が表示されるため、個人的な広告収入を得られません。

 

また、インターネット上の住所を示すドメインは、サービス側が用意したものを使用することになります。

 

独自のドメインが欲しい、デザインの自由度を高めたいという場合は、先述したWordPressなどの有料のブログサービスを選ぶとよいでしょう。

 

WordPressでブログのアドレスに独自ドメイン(.comや.jpなど)を使用する場合は、別途サーバーのレンタル料金が発生します。

 

費用はかかりますが、自分だけのドメインを持てる、デザインの自由度が高まる点は、有料のブログサービスならではの特徴です。

 

「まずはブログをはじめてみたい」という方は、無料のサービスから利用してみるのがよいでしょう。

更新に慣れてきたら、より表現の幅が広がる有料のサービスを検討してみてください。

4. ホームページとブログ、どちらが初心者に向いている?

ホームページとブログの特徴について説明してきました。

ホームページは多くの情報を載せるのに優れており、ブログは知識やスキルが不要で、手軽に始められる点が魅力です。

 

初心者が始めるのに向いているのはどちらなのか、ホームページとブログを比較しました。

ホームページとブログの比較、作成難易度、作業工数、更新頻度、パソコンスキル

ホームページはブログと比べて作成難易度が高く、作業にも多くの工数がかかることが想定されます。

一定のパソコンスキルがあった方が、ホームページの表現力を高められるでしょう。

 

ブログの作成と更新には特別な知識やスキルは必要ありません。

スマートフォンからも更新できる手軽さが魅力です。

 

ただし、ブログは定期的に新しいコンテンツを投稿する必要があるため、更新頻度はホームページよりも高くなっています。

 

コンテンツとなるページの作りやすさという面から、ホームページとブログを比較しました。

4−1. ブログは1つのページから作り始められる

ブログは多くのコンテンツの集合体ですが、1つのページの作成から始まります。

 

まずは、書きたい内容を思い浮かべ、筆を走らせるようにパソコンのキーボードを叩いたり、スマートフォンの画面をタップしたりしましょう。

 

他にも、日々の出来事を綴った日記形式や、将来的に自社や自店舗の収益につなげるための入り口となる情報など、投稿内容はさまざまです。

 

投稿内容に自由度が高いのが、ブログの特徴でありとっつきやすさでもあります。

4−2. ホームページは複数のページを作る必要がある

ホームページを作成する際には、トップページやカテゴリーページ、情報ページなど細かいサイトの設計が必要になります。いきなり作り始めるのではなく、必要な要素を書き出してパズルを埋めるように丁寧に作っていかなくてはなりません。

 

その分手間がかかりますが、細かく整理した情報は来訪したユーザーの目にとまりやすくなります。

結果としてホームページ内での回遊性が増し、ユーザーに長時間滞在してもらいやすくなるのです。

 

多くの情報に触れることで、ホームページを出している会社や店舗についての理解度が増し、サービスの利用や商品の購入など、コンバージョンにつながるのです。

4−3. 不安ならブログから始めてみる

総合的に考えた場合、初心者はブログから始めてみるのがよいといえます。

 

ブログのほうは、「まずは開設してみる」というように、手軽に始められるメリットがあるからです。

投稿内容や文章の方向性などを知る意味でも、ブログからスタートするのがよさそうです。

 

無料で始められるため、インターネット上の情報発信に慣れるという意味でも、ブログはおすすめです。

 

自分が表現したい方向性や、自社や自店舗・フリーランスとしての活動の紹介を行いたい場合は、

ホームページの開設へとつなげていくのがよいでしょう。

5. 集客率アップにはホームページとブログの併用が効果的

多くの会社や店舗では、ホームページだけではなくブログを併用するケースが増えています。

 

ホームページに加えてブログによる相乗効果を持たせ、ユーザーにたどり着いてもらいやすくなっているのです。

 

先述の通り、ホームページとブログではターゲット層となるユーザーが異なっています。

 

  • ホームページのターゲット層:目的を持って検索し、来訪している。サービスの利用や商品の購入を真剣に考えている

  • ブログのターゲット層:自分が気になっているキーワードで検索し、来訪している。将来的にサービスの利用や商品の購入に結びつく可能性がある


すでに目的が明確になっているユーザーに対しては、ホームページの活用が効果的ですが、潜在的な顧客になり得るユーザーに訴求するには、ブログによる集客が効果的
だといえるでしょう。

5−1. 情報量と更新頻度の高さを両立できる

ホームページとブログを併用するメリットは、更新頻度の高さを維持できることです。

 

ホームページを適度に更新しなければ情報が古いままになり、ユーザーにとって親切とはいえません。

また、ユーザーからすれば、「長期間更新されていないから、何か問題のある会社なのかも……」と不安を抱かれる恐れがあります。

 

ユーザーから不信を抱かれてしまうと、ホームページへの次の来訪は期待できません。

 

ブログを定期的に更新することで、ユーザーに安心感を与えるとともに、常に最新の情報を維持できます。

5−2. ブログを入り口にした流入が期待できる

ホームページに対してブログ経由のユーザーの流入が期待できます。

ホームページと連動させたブログでは、以下のような投稿が効果的です。

  • 新着情報の発信
  • セールやイベントの紹介
  • スタッフ紹介のブログ
  • ホームページのコンテンツを深掘りする投稿
  • 冬季休暇など時事性のある情報の発信


ブログのテーマや内容を絞って作成すれば、狙ったユーザーの来訪を促進できます。

 

ユーザーが求めている情報を精査するためには、どのような検索キーワードでコンテンツを作成するかも重要です。

 

例えば、帽子を扱うホームページへの流入を促すブログの場合は、帽子に関連した内容の投稿を行うのは当然ですが、「帽子 おしゃれ」「帽子 コーディネート」など、ユーザーが知りたいと思っている内容を想定したコンテンツ作成が必要です。

5−3. SEO対策になる

ホームページとブログの連動は、SEO対策にも効果的です。

 

SEO(Search Engine Optimization)とは「検索エンジン最適化」のことで、特定のキーワードで検索する際に、ページの上位に表示させるための施策です。

 

ブログの更新頻度を高めることで、検索エンジンから探してもらいやすくなります。

ホームページ上の有益な情報量が増えることで、検索エンジンからの評価を高められる効果も期待できるでしょう。

 

一見すると異なるターゲット層を持つホームページとブログですが、うまく併用することで相乗効果の発揮が期待できるのです。

6. まとめ

ホームページとブログの違いについて解説しました。

ホームページは以下のような特徴を持っていましたね。

  • 多くの情報を載せられる
  • デザインの自由度が高い
  • 更新にはある程度の知識が必要
  • 作成には費用がかかる場合がある

ブログの特徴は以下の通りでした。

  • 比較的手軽に更新ができる
  • すでにあるデザインを用いる
  • 日付やカテゴリー別に表示される
  • 無料と有料サービスを使い分ける

初心者の方が始めるには、ブログのほうが敷居が低いといえます。

無料で利用でき、書きたい内容を少しずつ絞り込んでいくという意味でも、ブログのほうが安心して始められます。

 

より多くの情報を発信したい場合は、ホームページの開設がおすすめです。

WEB関連の知識は必要になりますが、直感的に操作できたり、おしゃれなテンプレートが利用できたりするサービスがあるため、利用してみるとよいでしょう。

 

ホームページとブログの併用は、アクセスを集めるのに非常に効果的です。

どちらかに絞るのではなく、両方とも運用してみることを検討してみてください。